2013年3月8日 「木部塗料の暴露試験」 1年経過報告 |
「木部塗料の暴露試験」 1年経過報告
一般社団法人建築都市保全再生機構(AUR)では、各塗料メーカーの協力と了解のもと、既存の杉板貼りの板塀及び板材(杉・桧・栂・松)に、オスモ、ナノコンウッズ、キシラデコール、クリスタルストーンの各塗料を塗布し暴露試験を行っています。(試験は現在も継続中)
塗装後1年が経過しましたので、その結果を報告させていただきます。
尚、興味のある方は月~金曜日(午後1時~5時)にAUR事務所にお越しいただければ実物をご覧いただけます。(事前連絡要)
塗装時期 : 2012年2月2日
観察時期 : 2013年2月1日(塗装後1年経過)
試験場所 : AUR事務所庭
1)庭の既存塀の状態
既存塀の観察記録
オスモ :塗装部分は赤茶系のあめ色に変化。木の風合いが出てきている。
ナノコンウッズ :塗装部分は焦げ茶系に変化。木の風合いが出てきている。
キシラデコール :塗装部分は塗料が白く浮いてきている。塗装時の温度が低かったためか
クリスタルストーン:塗装部分は色が白くなってきている。塗料が粒子となって浮いているためか
2)杉・桧・栂・松 板の状態
新規 板の観察記録
新しい板に塗装をして、1年の変化を観察した。既存塀に塗った状態よりも それぞれの塗料の違いが出ている。
雨だれなどによる埃などの汚れが付きにくい塗料と、そうでないものとでは、見た目の美しさに大きな差がある。
3)杉・桧・栂・松 板の状態(それぞれの樹種について)
4)1年目の経過 まとめ
同じ木材に同時期に塗布し、1年間、同じ状態でAUR事務所の庭で暴露試験の結果、1年後の経過は上記のように 大きく異なる事になった。
紫外線をより吸収し、色目に変化が出てくる塗料、塗料を塗ったにも関わらず雨だれなどの汚れが付着しているもの、1年の変化が少ないもの等々。
通常は、1種類の塗料で全箇所を施工するので、このような違いを目にする機会が少ない。
1年目にして、このような大きな違いが出てくると、これからの1年の経過が楽しみに思えてくる。
5)コンクリート面の塗料の暴露試験
AURではコンクリート面の塗料の暴露試験も行っています。こちらは、北野洛邑館管理組合のご理解をいただき、現地の外壁を使用させていただき、現地で行っています。
試験塗料 : ナノコンスーパ、クリスタルストーン、キクスイSA工法
試験開始時期 : 2011年7月
2013年3月2日 第2回公開セミナー 開催のご案内(3月2日開催予定) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第2回AUR 一般公開セミナー
開催のお知らせ テーマ:「防災・減災に関する課題と対応セミナー」 日 時:3月2日(土)14:00~16:30(先着35名様限定) 場 所:ひとまち交流館 地下1階(京都市下京区河原町五条下ル東側) 主 催:一般社団法人建築都市保全再生機構 ―プログラム予定― ○自主防災会設立と活動内容について 円明寺が丘北第3住宅管理組合 防災担当理事 森下 正人 ○建物(マンション)の現状と今後の防災・減災について 一般社団法人 建築都市保全再生機構 理事長 松本 健 ○メーカーの関連技術発表 株式会社北村鉄工所、YKKAP株式会社、岡崎電工株式会社 ○質疑・対談 ○相談受付 なお、準備の都合上、2月中に参加をお申込みください。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012年10月3日 第1回再生研究会 開催のご案内(11月2日開催) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
****************************
第1回再生研究会 **************************** 総務省の平成20年の住宅土地調査では全国の住宅戸数は5760万戸あり、内空き家は757万戸、空き家率13.1%で、京都市では住宅戸数は78万戸あり、内空き家は11万戸、空き家率14.1%です。実に7軒に1軒が空き家で、特に東山区は空き家率20.29%、5軒に1軒が空き家という状態です。 いずれの場合も空き家数がマンション総数を上回っており、マンション問題もさることながら、空き家の問題も重要な社会的課題となっています。 総務省の平成20年の住宅土地調査より
(注)*印は東京カンテイ(2009年)のデータ このような状況下にあって、既存の住宅をグループホームとして再生しようという動きが全国的にあります。 しかし、平成18年の長崎県大村市で起こった高齢者のグループホームの火災、平成20年に神奈川県綾瀬市で起こった知的障害者のグループホームでの火災等により、規制が強化されてきています。 そのような中で、グループホームの用途を「社会福祉施設」、「寄宿舎」、「共同住宅」等の用途として取り扱うなど、自治体により取り扱いが異なっており、建築基準法、消防法の規定が障害となって、なかなか転用ができないでいます。 高齢者や心身に障害を持った社会的弱者が、介助を受けながら、お互いに助け合い一つ屋根の下で「家族のように」生活をするというグループホームの問題は、「住宅とは何か」、「家族とは何か」という根源的な問題を抱えています。 日本グループホーム学会調査研究会が平成24年3月に発表した報告書「既存の戸建住宅を活用した小規模グループホーム・ケアホームの防火安全対策の検討」をテキストにして、京都市北区で知的障害者のグループホームを運営しているNPO法人地域の家の河坂昌利理事長をゲストにお迎えして、第1回再生研究会を開催いたします。多くの方の参加をお待ちしています。 尚、テキストは下記からダウンロードできますので、参加者は事前にダウンロードして、目を通しておいてください。 テキストは下記からダウンロードできます。 http://gh-gakkai.com/library/20120331bouka.pdf
(以上) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012年10月1日 第1回AURセミナー「マンションの資産価値を高めるストーリー戦略セミナー」 開催のご案内(10月20日開催) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
********************************
マンションの資産価値を高めるストーリー戦略セミナー ******************************** 主催:一般社団法人建築都市保全再生機構 “マンションの資産価値を高める”ストーリー戦略で建物もマンション生活も、イキイキします! 『資産価値の高いマンションになるには、資産価値の高いマンションになる理由が必要です。 その理由を、セミナーで一挙公開します! ***** よく、こんな質問を受けます。 ***** マンションの資産価値って何ですが? マンションで使われているコンクリートって、何年もつのでしょう? 耐震構造の調査って、受けるべきなの? 建物を長く持たせる方法があるのですが? 今後のマンションの資産価値はどうなるのが? 今まで、誰も教えてくれなかったマンションの資産価値を高める簡単なやり方が、たったの千円で分かりやすく聴けます。 ************************ 日 時 : 2012年10月20日(土)16:00~18:30 ※先着15名様限定 会 場 : 京の町家・「ななたに」(ローストチキンダイニング) TEL 075-211-0860 〒604-8074京都市中京区富小路六角上ル朝倉町543 講 師 : 柳田基浩(マンション管理士) 松本 健(ー級建築士) 参加料金 : セミナー参加料金1,000円 : 懇親会4,500円(要申込) 「ななたに」の美味しいお食事と2時間飲み放題つき! セミナー終了後、懇親会を予定しています。(懇親会で個別相談を無料で承ります。) お問い合せ 一般社団法人 建築都市保全再生機構 TEL 075-632-8771 FAX075-201-3474 E-Mail:mai1@aur.or.jp |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012年8月30日 第4回AUR「保全再生技術・新商品研究会」 開催のご案内 (9月12日開催) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第4回AUR「保全再生技術・新商品研究会」 開催のご案内
主催:一般社団法人建築都市保全再生機構(AUR) 拝啓 時下ますますご盛栄のこととお喜び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く 御礼申し上げます。 さて、下記のとおり第4回「保全再生技術・新商品研究会」を開催する運びとなりましたのでご案内申し上げます。 敬具 記 「第4回AUR保全再生技術・新商品研究会」 1.日時・会場:
2.プログラム概要:
3.テーマについて:
※テーマは変更になる場合がございますのでご了承願います(2012年8月29日現在)。 3.参加費 : 無 料 (事前申込が必要です) 4.お申し込み方法: (1) 参加申込書に必要事項を記入の上、FAXまたはメールにてお申し込み下さい。 (2) お申込があった方につきましては、特にご連絡は致しませんので予めご了承願います。 5.申込期限: 2012年9月10日(月曜日)必着 にてお願いいたします 6.照会先 : AUR 井内(090-6019-7158) 以上 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012年7月2日 第3回AUR「保全再生技術・新商品研究会」 開催のご案内 (7月10日開催) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第3回AUR「保全再生技術・新商品研究会」 開催のご案内
主催:一般社団法人建築都市保全再生機構(AUR) 拝啓 時下ますますご盛栄のこととお喜び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く 御礼申し上げます。 さて、下記のとおり第3回「保全再生技術・新商品研究会」を開催する運びとなりましたのでご案内申し上げます。 敬具 記 「第3回AUR保全再生技術・新商品研究会」 1.日時・会場:
2.プログラム概要:
3.テーマについて:
※テーマは変更になる場合がございますのでご了承願います。 3.参加費 : 無 料 (事前申込が必要です) 4.お申し込み方法: (1) 参加申込書に必要事項を記入の上、FAXまたはメールにてお申し込み下さい。 (2) お申込があった方につきましては、特にご連絡は致しませんので予めご了承願います。 5.申込期限: 2012年7月6日(金曜日)必着 にてお願いいたします 6.照会先 : AUR 井内(090-6019-7158) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012年2月28日 第2回AUR「保全再生技術・新商品研究会」 開催のご案内 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第2回AUR「保全再生技術・新商品研究会」 開催のご案内
主催:一般社団法人建築都市保全再生機構(AUR) 拝啓 時下ますますご盛栄のこととお喜び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く 御礼申し上げます。 さて、下記のとおり第2回「保全再生技術・新商品研究会」を開催する運びとなりましたのでご案内申し上げます。 記 「第2回AUR保全再生技術・新商品研究会」 1.日時・会場:
2.プログラム概要:
3.テーマについて:
※テーマは変更になる場合がございますのでご了承願います(2012年2月27日現在)。 3.参加費 : 無 料 4.お申し込み方法: (1) 参加申込書に必要事項を記入の上、FAXまたはメールにてお申し込み下さい。 (2) お申込があった方につきましては、特にご連絡は致しませんので予めご了承願います。 5.申込期限: 2012年3月12日(月曜日)必着 にてお願いいたします 6.照会先 : AUR 井内(090-6019-7158) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012年2月2日 第1回木部保全技術の実演会が催されました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第1回木部保全技術の実演会が催されました。
2月2日に、AUR主催で、第1回木部保全技術の実演会が催されました。 「5年後の私たちのために」という副題が付けられた、タイムカプセルみたいな企画です。 色々なメーカーの木部外部用の塗料を塗って、5年後の経過を楽しもう(楽しむだけではなく、観察・研究するのですが・・・)というものです。 試してみる塗料は、前回の新技術会にも参加された(株)デフテックから「ナノコンウッズ」、自然系塗料の「オスモカラー」、「キシラデコール」、木部が不燃化するという液体ガラスの塗料「クリスタルストーン」の4商品です。 性能や実績に定評のある塗料、新しい技術を取り入れた無機系の塗料と様々なバリエーションです。 共通点は、どの塗料も基本的には「浸透性」もしくは浸透性に近い薄い塗膜を張る程度の塗料であることです。いわゆるオイルペイントのように、造膜タイプではありません。 京都では、古い町家を始め、木造の建築物が多く、塀などにも木材が使用されています。 AURの庭の塀も木製で、ご多分にもれず、かなり朽ちてきています。 『この塀、きれいにならへんのかなぁ?』から始まった、この企画。 各メーカーが自信を持って開発された塗料が、どのように5年後を迎えるのか? 経過がわかりにくいものだけに、塗り分けして経過が観察していけるのは、とても興味深い。 1年後、2年後、そして5年後・・・。 今日塗った木材も変わり、社会も変わり、私たちも変わり・・・ ちょっと風変わりな、大人のタイムカプセル。 実演会ということで、施工性や臭いなど、改修工事には欠かせない施工内容についても直接に触れることが出来、とても勉強になりました。 また、1年後、2年後の様子をアップしていきますので、どうぞ、お楽しみに。 最後になりましたが、寒い中、私たちの取り組みに笑顔でご参加頂きました各メーカーの皆様、代理店の皆様、本当にありがとうございました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2012年2月2日 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第1回 木部再生技術の実演会&勉強会のご案内 ~5年後の私たちの為に~ 主催:一般社団法人建築都市保全再生機構(AUR) 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は格別の御高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 さて、この度、建築における木部の再生と保全技術の実演会を下記の通り、企画致しました。AUR事務所の庭で、各種の木材や既存の木塀に、実際に施工を行い長期的な経過を観察していこう、という企画です。 また、当日は、木材再生の最新の技術等の勉強会もございます。 移転した新しいAUR事務所事務所で行います。 皆様の多数のご参加をお待ちしております。 敬具 ☆☆ご案内☆☆ 日 時:平成24年2月2日(木) 午後1時30分~午後4時頃 場 所:京都市中京区柳馬場通御池上る虎石町40-3 AUR事務所 電話:075-632-8771 担 当:星川、冨家、岡本 FAX :075-201-3474 企画内容:京都の町家を筆頭に、よく見られる木製の塀や壁。意匠性や温かみがあることで、良く取り入れられるものの、メンテナンスや保守性に難があります。 より効果的で持続性のある塗料や材料の勉強と、実際の施工性やその後の経過を観察のための実演会を企画。 いくつかの塗料を実際にAUR事務所の塀に施工し、その性能と効果を持続的に研究する。 当日の流れ ○ 開 会(午後1時30分)※午後1時から受け付け ○ 各メーカーからの説明 ○ 実際に庭の塀に施工(AUR事務所 庭にて) ○ 塗装予定の塗料:ナノコンウッド、オスモ、キシラデコール、クリスタルストーン ○ 参加メーカー:(株)NNCコーポレーション(株式会社デフテック)、日本オスモ(アルブルインク)、日本エンバイロケミカルズ ○ 質問 ○ 閉 会(4時頃) 参加希望の方は、AUR 星川(k.hoshikawa @aur.or.jp)まで、『第1回木部再生後術の実演会』というタイトルで、参加希望、ご氏名等を記入して送信してください。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2011年12月13日 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2011年11月21日 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
マンション改修工事専門家養成セミナー改修工事シリーズ 第5回(最終回) 開催のご案内 一般社団法人建築都市保全再生機構の関係各位におかれましては、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。 日 時 : 2011年11月21日(金) 19:00 ~ 21:10 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2011年10月21日 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2011年8月28日 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
マンション改修工事専門家養成セミナー改修工事シリーズ 第2回
一般社団法人建築都市保全再生機構の関係各位におかれましては、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。 一般社団法人 建築都市保全再生機構 事務局 マンション改修工事専門家養成セミナー 改修工事シリーズ 第2回 14:00 開会挨拶 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2011年6月26日 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
マンション改修工事専門家養成セミナー改修工事シリーズ 第1回 一般社団法人建築都市保全再生機構の関係各位におかれましては、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。 さて、このたびマンション改修工事に対する専門的知識の習得と意見交換を目的としたセミナーを開催いたします。
平成23年6月 一般社団法人 建築都市保全再生機構 事務局 〒604-0045 京都市中京区押小路通小川東入古城町369-1 Tel075-632-8771 Fax075-201-3474
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||